2007年05月30日
.comジュネス大会その②
■3ローテ Cエリア■ 審判ののち実釣
もうどうにもこうにも打つ手はありませんでした(^.^;
今回プレッソリールが1台不調だったので急遽3本目のタックルとしてとなり§^_^§姉さんのマジカルウェポン(ルキナ60&イージス2004)を借りてきたので、いつもマジック?起こすタックルに姉さん得意のココクラを結んで挑みました!(笑)
強風で思うように飛んでくれないココクラ…でも頑張ってくれました♪初めはアタリの出方が把握できなくて苦戦しましたがコツがつかめると、そして思うところに飛んでくれれば…2~3投で掛けられる状況が続きましたが、キャッチは5尾。
審判をされてた方曰く…「他はあまり釣れてないからヒョットすると?」と期待出来る一言が飛び出しました
そんな訳で予選は1-2-5でトータル8尾でした。

諦めの境地から一転(^.^;
期待に胸を躍らせましたが…そう甘くはありません
まんぼうお得意のパターンです…
またまた1尾足りずに予選敗退です
やはり1ローテで逃がした魚は辛かった
あれが取れていればサドンデスになってたのに~…まぁタラレバですがね(^.^;
お寺組からは、まさお。さん・ひろpさん・ひろCくんが仲良くグループ3位で決勝に進み…決勝では仲良く3尾づつ取って仲良く10位?タイでフィニッシュ!
おめでとうございました
もうどうにもこうにも打つ手はありませんでした(^.^;
今回プレッソリールが1台不調だったので急遽3本目のタックルとしてとなり§^_^§姉さんのマジカルウェポン(ルキナ60&イージス2004)を借りてきたので、いつもマジック?起こすタックルに姉さん得意のココクラを結んで挑みました!(笑)
強風で思うように飛んでくれないココクラ…でも頑張ってくれました♪初めはアタリの出方が把握できなくて苦戦しましたがコツがつかめると、そして思うところに飛んでくれれば…2~3投で掛けられる状況が続きましたが、キャッチは5尾。
審判をされてた方曰く…「他はあまり釣れてないからヒョットすると?」と期待出来る一言が飛び出しました

そんな訳で予選は1-2-5でトータル8尾でした。
諦めの境地から一転(^.^;
期待に胸を躍らせましたが…そう甘くはありません

まんぼうお得意のパターンです…
またまた1尾足りずに予選敗退です

やはり1ローテで逃がした魚は辛かった

あれが取れていればサドンデスになってたのに~…まぁタラレバですがね(^.^;
お寺組からは、まさお。さん・ひろpさん・ひろCくんが仲良くグループ3位で決勝に進み…決勝では仲良く3尾づつ取って仲良く10位?タイでフィニッシュ!
おめでとうございました

決勝は島に移動して観戦&コーヒーカップ♪ 
太郎さん、トモさん、ハマーさん、ハンターさん、DRYモンくんのコーヒーをご馳走させて頂きました
今回はエキスパートな方とペアを組ませて頂いて色々イイ勉強になりました!
前回の大会もそうでしたが審判をする時間って大事ですね!
.com及びジュネスの関係者みなさん、参加されたみなさん
お疲れさまでしたm(__)m
■タックル①■
プレッソ50XUL-S SCプレッソ TDライン・センサーエディション2.5lb
クマスプーン・プライアイ
■タックル②■
トラプロ51TT(Limited) カルディアKIX2004 TDライン・センサーエディション2.5lb
モカSS
■タックル③■
プレッソルキナ60UL イージス GT-R3lbかな?
ココクラ
太郎さん、トモさん、ハマーさん、ハンターさん、DRYモンくんのコーヒーをご馳走させて頂きました

今回はエキスパートな方とペアを組ませて頂いて色々イイ勉強になりました!
前回の大会もそうでしたが審判をする時間って大事ですね!
.com及びジュネスの関係者みなさん、参加されたみなさん
お疲れさまでしたm(__)m
■タックル①■
プレッソ50XUL-S SCプレッソ TDライン・センサーエディション2.5lb
クマスプーン・プライアイ
■タックル②■
トラプロ51TT(Limited) カルディアKIX2004 TDライン・センサーエディション2.5lb
モカSS
■タックル③■
プレッソルキナ60UL イージス GT-R3lbかな?
ココクラ
Posted by まんぼう at 14:56│Comments(13)
│釣り大会参戦記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
最近・・・フト気が付くと、まんぼうさんが私の組にいるのは気のせいでしょうか?!(汗)
次回発光路は、私がまんぼうさんより遅いクジを引きます。(笑)
最近・・・フト気が付くと、まんぼうさんが私の組にいるのは気のせいでしょうか?!(汗)
次回発光路は、私がまんぼうさんより遅いクジを引きます。(笑)
Posted by ひろp@会社 at 2007年05月30日 16:16
お疲れ様でしたぁ
いやいや、改めて見るとどのグループも接戦でしたね。
またご一緒しませう。
いやいや、改めて見るとどのグループも接戦でしたね。
またご一緒しませう。
Posted by ひろC at 2007年05月30日 16:52
お疲れさまでした。
ジュネスちょっと遠かったけど面白い所でしたね。
またご一緒できた時はよろしくお願いしますね。
ジュネスちょっと遠かったけど面白い所でしたね。
またご一緒できた時はよろしくお願いしますね。
Posted by キュー太郎 at 2007年05月30日 17:21
まんぼうさん、お疲れ様でした~
ジュネスはなかなか個性的なエリアで
楽しかったですね!
試合結果は時の運です。
お互い次戦以降も頑張りましょう!
ジュネスはなかなか個性的なエリアで
楽しかったですね!
試合結果は時の運です。
お互い次戦以降も頑張りましょう!
Posted by トモ at 2007年05月30日 18:52
最終ラウンドのココクラの快進撃は
凄かったです。
後ろで見てましたから!
また来年、遊びにきてくださいね~。
凄かったです。
後ろで見てましたから!
また来年、遊びにきてくださいね~。
Posted by mao at 2007年05月30日 20:33
>ひろpさん こんばんわ
お疲れさまでした~♪
ボクはくじ運が悪いのでいつもひろpさんをマークして挑んでるですよ!(笑)
発光路でもきっと同じ組になりますよ!(爆)
お疲れさまでした~♪
ボクはくじ運が悪いのでいつもひろpさんをマークして挑んでるですよ!(笑)
発光路でもきっと同じ組になりますよ!(爆)
Posted by まんぼう at 2007年05月30日 21:47
>ひろCくん こんばんわ
お疲れさま~♪
あと1尾…あと1尾が欲しいよ~(^。^;
くろちゃん曰く…愛情が足りないらしい…(笑)
お疲れさま~♪
あと1尾…あと1尾が欲しいよ~(^。^;
くろちゃん曰く…愛情が足りないらしい…(笑)
Posted by まんぼう at 2007年05月30日 21:49
>キュー太郎さん こんばんわ
お疲れさまでした&10位おめでとうございます
確かに遠いですね…でも今回はハンターさんに便乗させてもらったんでラクチンしちゃいました(^。^;
でも成績には結びつきませんでした!(笑)
またよろしくお願いします
お疲れさまでした&10位おめでとうございます
確かに遠いですね…でも今回はハンターさんに便乗させてもらったんでラクチンしちゃいました(^。^;
でも成績には結びつきませんでした!(笑)
またよろしくお願いします
Posted by まんぼう at 2007年05月30日 21:52
>トモさん こんばんわ
お疲れさまでした~♪
どうでしたか?来年のプラは…(笑)
次の大会こそ我々が決勝に進みましょうね!
お疲れさまでした~♪
どうでしたか?来年のプラは…(笑)
次の大会こそ我々が決勝に進みましょうね!
Posted by まんぼう at 2007年05月30日 21:53
>maoさん こんばんわ
あっ…そうか…
ナナメ後ろに居ましたね!(笑)
もっと早くココクラ投げてれば結果は違ってた?(笑)まぁ後の祭りですが…。
またお会いしたときは宜しくお願いします。
あっ…そうか…
ナナメ後ろに居ましたね!(笑)
もっと早くココクラ投げてれば結果は違ってた?(笑)まぁ後の祭りですが…。
またお会いしたときは宜しくお願いします。
Posted by まんぼう at 2007年05月30日 21:56
お疲れ様でした
最後のココクラ快進撃
全て『となり§^▽^§セット』ですのでそこんとこ宜しく
ちなみにココクラは『釣れるから使え!使え!!』と散々後押ししたルアーです
そこんとこも宜しくです(笑
次回の合い言葉は…
『あと一尾』?(笑
最後のココクラ快進撃
全て『となり§^▽^§セット』ですのでそこんとこ宜しく
ちなみにココクラは『釣れるから使え!使え!!』と散々後押ししたルアーです
そこんとこも宜しくです(笑
次回の合い言葉は…
『あと一尾』?(笑
Posted by となり§^▽^§ at 2007年05月30日 22:02
>となり§^_^§姉さん
お世話になりましたm(__)m
イージスは先ほどきちんとメンテしておきました!(笑)
これからはココクラで「あと1尾!」を取ります!(^。^;
お世話になりましたm(__)m
イージスは先ほどきちんとメンテしておきました!(笑)
これからはココクラで「あと1尾!」を取ります!(^。^;
Posted by まんぼう at 2007年05月30日 22:06
ちゅ〜は、まんぼうは審判する?
Posted by BlogPetのちゅ〜 at 2007年05月31日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。