2006年06月30日
オーケストレーション成分解析機
音楽の勉強をされた方なら聞いたことあると思いますが…
オーケストレーション成分解析=管弦楽の作曲法・編曲法に関する技法、およびその理論。管弦楽法。
ようするにこの占いは、入力した名前から音楽的に性格を分析するってことでいいのかな?(^.^;
オーケストレーション成分解析
ちなみに「まんぼう」は・・・
オーケストレーション成分解析機によるまんぼうの解析結果
まんぼうの68%はペザンテで演奏してください。
まんぼうの15%はアレグレットで演奏してください。
まんぼうの9%はフォルテで演奏してください。
まんぼうの8%はピアノで演奏してください
この結果…自分なりに解釈すると…
まんぼうはこんな感じの人
「とても重々しくいつももたれているが、ある程度早くも動け多少メリハリもある!」
…こんな感じ?(笑)
オーケストレーション成分解析=管弦楽の作曲法・編曲法に関する技法、およびその理論。管弦楽法。
ようするにこの占いは、入力した名前から音楽的に性格を分析するってことでいいのかな?(^.^;
オーケストレーション成分解析
ちなみに「まんぼう」は・・・
オーケストレーション成分解析機によるまんぼうの解析結果
まんぼうの68%はペザンテで演奏してください。
まんぼうの15%はアレグレットで演奏してください。
まんぼうの9%はフォルテで演奏してください。
まんぼうの8%はピアノで演奏してください
この結果…自分なりに解釈すると…
まんぼうはこんな感じの人
「とても重々しくいつももたれているが、ある程度早くも動け多少メリハリもある!」
…こんな感じ?(笑)
2006年06月29日
2006年06月29日
新しいスタイルを求めて
~すそのフィッシングパーク~
6月28日(水) 15:00~21:00
◆タックル
①メチャメチャウルトラライト60 PRESSO スーパートラウトアドバンス3lb
②SWR-602L カルディアKIX2004 スーパートラウトアドバンス4lb
③603UL-DT PRESSO スーパートラウトアドバンス3lb
◆ルアー:ナウス20 ウィーパー15 PAL16 M2 まん玉
◆キャッチ:9尾
釣りは「大会命」でやってるわけじゃありませんが・・・
最近は特に釣果もパッと冴えないし、大会も「もう1尾!」や「あと順位1つ!」で予選通過が続いているので…少し考え方・釣り方・タックルについて色々試そうとすそのに行って来ました。
午後3時…
まだ日が高く暑かったです(^.^;
汗を流しながら半分ボーッとしながら…これじゃいつもの釣りとかわりませんか?(笑)
一応「釣行記」なので試したことは後日記事にするとして・・・
しかし「すその」の魚達は掛かると元気丸出しですね!(笑)
柿田川の魚達も元気ですが…すそのはその上をいってるかもしれません!ものすごく闘争心を駆り立ててくれます!(笑)1尾とのファイト…価値があります。
釣果はバラシまくったので(50も100もバラシてませんが)大したことありませんが、それでも十分に楽しんで来ました♪
これからどんどん暑くなるので日中はキツイかもしれない・・・
お寺やすその、柿田の日没後に夕涼みがてら釣りに行ってシーズン再開を待つのが「得策!」とつくずく思いました(^.^;
6月28日(水) 15:00~21:00
◆タックル
①メチャメチャウルトラライト60 PRESSO スーパートラウトアドバンス3lb
②SWR-602L カルディアKIX2004 スーパートラウトアドバンス4lb
③603UL-DT PRESSO スーパートラウトアドバンス3lb
◆ルアー:ナウス20 ウィーパー15 PAL16 M2 まん玉
◆キャッチ:9尾
釣りは「大会命」でやってるわけじゃありませんが・・・
最近は特に釣果もパッと冴えないし、大会も「もう1尾!」や「あと順位1つ!」で予選通過が続いているので…少し考え方・釣り方・タックルについて色々試そうとすそのに行って来ました。
午後3時…
まだ日が高く暑かったです(^.^;
汗を流しながら半分ボーッとしながら…これじゃいつもの釣りとかわりませんか?(笑)
一応「釣行記」なので試したことは後日記事にするとして・・・
しかし「すその」の魚達は掛かると元気丸出しですね!(笑)
柿田川の魚達も元気ですが…すそのはその上をいってるかもしれません!ものすごく闘争心を駆り立ててくれます!(笑)1尾とのファイト…価値があります。
釣果はバラシまくったので(50も100もバラシてませんが)大したことありませんが、それでも十分に楽しんで来ました♪
これからどんどん暑くなるので日中はキツイかもしれない・・・
お寺やすその、柿田の日没後に夕涼みがてら釣りに行ってシーズン再開を待つのが「得策!」とつくずく思いました(^.^;
PRESSO対決2006
となり¥68950◆まんぼう¥38550
1000匹対決
まんぼう669尾◆となり584尾
となり¥68950◆まんぼう¥38550
1000匹対決
まんぼう669尾◆となり584尾
2006年06月27日
ヘロヘロで王禅寺
~FO王禅寺~
6月25日(日) 17:30~20:30
タックル:50XUL-S PRESSO② スーパートラウトアドバンス3lb
ルアー:RAVE10 KFS08
キャッチ:6尾
発光路の大会が終わって王禅寺に行っちゃいました(^.^;
でもヘロヘロ(笑)
ミックスポンドの表層が良かったんですがバラシやフッキングミスばかりであんまり釣れませんでした(^.^;
ラスト1時間フライポンドに行きましたが全く反応ナシ!(^.^;
残り30分はただ椅子に座ってボーッとしてました(笑)
ちょっと強行でしたかね?(笑)
ホントはすそのに行こうと思ってたんですが…行かなくて良かったかもです。
もうオジサンなんだから無理は禁物!(笑)
6月25日(日) 17:30~20:30
タックル:50XUL-S PRESSO② スーパートラウトアドバンス3lb
ルアー:RAVE10 KFS08
キャッチ:6尾
発光路の大会が終わって王禅寺に行っちゃいました(^.^;
でもヘロヘロ(笑)
ミックスポンドの表層が良かったんですがバラシやフッキングミスばかりであんまり釣れませんでした(^.^;
ラスト1時間フライポンドに行きましたが全く反応ナシ!(^.^;
残り30分はただ椅子に座ってボーッとしてました(笑)
ちょっと強行でしたかね?(笑)
ホントはすそのに行こうと思ってたんですが…行かなくて良かったかもです。
もうオジサンなんだから無理は禁物!(笑)
PRESSO対決2006◆となり¥67750◇まんぼう¥38400
1000匹対決◆まんぼう660尾◇となり572尾
1000匹対決◆まんぼう660尾◇となり572尾
2006年06月27日
管理釣り場.com発光路の森FA戦
6月25日(日) 5:00~ 発光路の森フィッシングエリア

タックル①:50XUL-S PRESSO スーパートラウトアドバンス3lb
タックル②:603UL-DT(t) カルディアKIX2004 スパートラウトアドバンス4lb
ルアー:大会中→プライアイ ドーナ20
大会後→ウィーパー09
キャッチ:大会→4尾
大会終了後→2尾
久しぶりに独りかな?って思っていたら…
高速おりたコンビにで川崎市民さんに声を掛けて頂き、到着して暗闇の中…ふらふら散歩してたらヒデさんに声掛けられ、そこにはランダーさんも!そして受付済ませて準備してるとハンターさんが!
結局独りではありません!(笑)知り合い&仲間がいると気分盛り上がりますね♪
<予選>
Bグループを選択。
しかしこのグループにはヒデさんとハンターさんが…(^.^;
ローテ1(Bエリア)
開始早々みなさんバシャバシャしてますがボクにはアタリすらありません(笑)しかし景気いいのも10分もたず沈黙の時間。1尾バラシましたがプライアイ赤銀で1尾キャッチ。
ローテ2(休憩)
ローテ3(Dエリア)
放流後です。やはり開始10分ほどはみなさんバシャバシャしてましたがそれも10分もたず(^.^;
ボクにはアタリ頻繁にあるんですが超~ショートバイトで針掛かりしません。1尾バラシたあと…ドーナのオレ金で1尾、フラッシュグリーンで2尾。
ローテ4(Eエリア)
どうにもこうにもアタリも出せずボウズ・・・。
ローテ5(休憩)
ローテ6(Aエリア)
気合入れたんですが…ローテ4同様でボウズ・・・。
合計4尾。
また1尾差で予選は通過出来ませんでした(^.^;
今シーズンはこんなんばかりです…なにか足りない…髪の毛か?(爆)
まぁ実力ですな!(^.^;
そんな中でもハンターさんしっかり予選通過!流石です。
もちろん川崎市民さんもランダーさんも予選通過です。
ランダーさんなんか7位タイです!おめでとうございます\(^。^)/
みなさんとお話に行ったようなもんでしたが…楽しい半日を過ごしました。
参加されたみなさん、運営のみなさん、お疲れ様でしたm(__)m
大会後もしばし釣りしましたが…ウィーパー09で1尾、放流後に立派なレインボー(60up)をドーナ20オレ金で1尾釣って帰途につきました。
タックル①:50XUL-S PRESSO スーパートラウトアドバンス3lb
タックル②:603UL-DT(t) カルディアKIX2004 スパートラウトアドバンス4lb
ルアー:大会中→プライアイ ドーナ20
大会後→ウィーパー09
キャッチ:大会→4尾
大会終了後→2尾
久しぶりに独りかな?って思っていたら…
高速おりたコンビにで川崎市民さんに声を掛けて頂き、到着して暗闇の中…ふらふら散歩してたらヒデさんに声掛けられ、そこにはランダーさんも!そして受付済ませて準備してるとハンターさんが!
結局独りではありません!(笑)知り合い&仲間がいると気分盛り上がりますね♪
<予選>
Bグループを選択。
しかしこのグループにはヒデさんとハンターさんが…(^.^;
ローテ1(Bエリア)
開始早々みなさんバシャバシャしてますがボクにはアタリすらありません(笑)しかし景気いいのも10分もたず沈黙の時間。1尾バラシましたがプライアイ赤銀で1尾キャッチ。
ローテ2(休憩)
ローテ3(Dエリア)
放流後です。やはり開始10分ほどはみなさんバシャバシャしてましたがそれも10分もたず(^.^;
ボクにはアタリ頻繁にあるんですが超~ショートバイトで針掛かりしません。1尾バラシたあと…ドーナのオレ金で1尾、フラッシュグリーンで2尾。
ローテ4(Eエリア)
どうにもこうにもアタリも出せずボウズ・・・。
ローテ5(休憩)
ローテ6(Aエリア)
気合入れたんですが…ローテ4同様でボウズ・・・。
合計4尾。
また1尾差で予選は通過出来ませんでした(^.^;
今シーズンはこんなんばかりです…なにか足りない…髪の毛か?(爆)
まぁ実力ですな!(^.^;
そんな中でもハンターさんしっかり予選通過!流石です。
もちろん川崎市民さんもランダーさんも予選通過です。
ランダーさんなんか7位タイです!おめでとうございます\(^。^)/
みなさんとお話に行ったようなもんでしたが…楽しい半日を過ごしました。
参加されたみなさん、運営のみなさん、お疲れ様でしたm(__)m
大会後もしばし釣りしましたが…ウィーパー09で1尾、放流後に立派なレインボー(60up)をドーナ20オレ金で1尾釣って帰途につきました。
2006年06月22日
ラッキ~♪
~柿田川FS~
6月21日(水) 13:00~20:30
◆タックル
50XUL-S PRESSO2号 スーパートラウトアドヴァンス3lb
603UL-DT(t) カルディアKIX2004 スーパートラウトアドヴァンス4lb
◆ルアー

MIU15 KFS08 G.H-s グレートハンティング15 ウィーパー09 シードST
チーター12 ジャックナイト10 RAVE10 M2
◆キャッチ 57尾
日曜日の大会に向けて・・・
当日会場の「発光路」に行こうとも思いましたが…それより沢山釣ってイメージ膨らました方がいいかな?なんて思って柿田川に行って来ました。
北の3号4号池は掃除の為に水が抜かれていました。

いつもは北池から入るのですが…今日は南池から。
色々試したいこともあったので、ほどほどのサイズの魚達が元気に相手してくれました♪
ボトムも練習したかったので途中水深ある北池にも行きましたが…こっちも楽しいですね♪
5時間券を買っていたので終了の6時ごろ…
もうあがろうと思い車に戻る途中に、かの有名な「石川優美子」さんを発見!
竿はPRESSO…、ルアーはエンジェルもナウスも持ってません…(^.^;
勿論面識もありませんが、勇気を持って話掛けてしまいました!(笑)
色々な方に最近増えた「外掛かり」のこと・・・
なんとなく理解は出来てはいたんですが、正直いまひとつピン!と来ていませんでした。
2月のフィッシングショー(横浜)で石川さんのトークショーを聞いていて「外掛かり」の話題が出たんですが…混雑してたのでちゃんと聞けなかったのと理解出来ない部分があったのでそれを切り出して!(笑)
仕事柄、有名な方々とお仕事などする機会は多いのですが…
仕事でない為か???緊張しまくりでした(^.^;
「外掛かり」については勿論!その他にも「ロッドのこと」「アワセ方」「フォール中のアタリの取り方」「ドラグ調整」「ラインとルアーの直結について」「リールの巻き方」「ラインのこと」などなど…
目的があっていらしていたと思うんですが…見知らぬオヤジの為に約40分もマンツーマンでご指導して頂きました♪(^。^;)
疑問はすっきり解決!しかし新たなる課題が山済みに(^.^;
練習あるのみですな!
この場をお借りして…
石川さん、本当にありがとうございましたm(__)m
結局ラストの20:30まで延長して練習に励みました!(笑)
今日の石川さんからのレクチャーは、日曜の大会までには無理でしょうが今後の「管釣りまんぼう」の成長に大きな影響を与えること間違いナシです!(笑)
今回は・・・
「発光路」に行かず「柿田川」に行って正解!
ラッキーな柿田釣行でした♪(^。^;)
6月21日(水) 13:00~20:30
◆タックル
50XUL-S PRESSO2号 スーパートラウトアドヴァンス3lb
603UL-DT(t) カルディアKIX2004 スーパートラウトアドヴァンス4lb
◆ルアー
MIU15 KFS08 G.H-s グレートハンティング15 ウィーパー09 シードST
チーター12 ジャックナイト10 RAVE10 M2
◆キャッチ 57尾
日曜日の大会に向けて・・・
当日会場の「発光路」に行こうとも思いましたが…それより沢山釣ってイメージ膨らました方がいいかな?なんて思って柿田川に行って来ました。
北の3号4号池は掃除の為に水が抜かれていました。
いつもは北池から入るのですが…今日は南池から。
色々試したいこともあったので、ほどほどのサイズの魚達が元気に相手してくれました♪
ボトムも練習したかったので途中水深ある北池にも行きましたが…こっちも楽しいですね♪
5時間券を買っていたので終了の6時ごろ…
もうあがろうと思い車に戻る途中に、かの有名な「石川優美子」さんを発見!
竿はPRESSO…、ルアーはエンジェルもナウスも持ってません…(^.^;
勿論面識もありませんが、勇気を持って話掛けてしまいました!(笑)
色々な方に最近増えた「外掛かり」のこと・・・
なんとなく理解は出来てはいたんですが、正直いまひとつピン!と来ていませんでした。
2月のフィッシングショー(横浜)で石川さんのトークショーを聞いていて「外掛かり」の話題が出たんですが…混雑してたのでちゃんと聞けなかったのと理解出来ない部分があったのでそれを切り出して!(笑)
仕事柄、有名な方々とお仕事などする機会は多いのですが…
仕事でない為か???緊張しまくりでした(^.^;
「外掛かり」については勿論!その他にも「ロッドのこと」「アワセ方」「フォール中のアタリの取り方」「ドラグ調整」「ラインとルアーの直結について」「リールの巻き方」「ラインのこと」などなど…
目的があっていらしていたと思うんですが…見知らぬオヤジの為に約40分もマンツーマンでご指導して頂きました♪(^。^;)
疑問はすっきり解決!しかし新たなる課題が山済みに(^.^;
練習あるのみですな!
この場をお借りして…
石川さん、本当にありがとうございましたm(__)m
結局ラストの20:30まで延長して練習に励みました!(笑)
今日の石川さんからのレクチャーは、日曜の大会までには無理でしょうが今後の「管釣りまんぼう」の成長に大きな影響を与えること間違いナシです!(笑)
今回は・・・
「発光路」に行かず「柿田川」に行って正解!
ラッキーな柿田釣行でした♪(^。^;)
2006年06月21日
「しそ酢」はじめました!
いま流行りのダイエット…「しそ酢」はじめました♪
注文した「しそ酢」が本日到着!

早速味見。
香りはしそが強く味はお酢が強い感じ。
お酢は少々苦手なんですがしそは好きなのでなんとか飲めそうです♪
(^.^;
まぁ決して美味しいものではありませんが…食後に50ml飲めばいいので問題ないでしょう!
ジムで汗流してしそ酢でダイエット!
ん~健康的に痩せられるかな?(笑)
ちなみに本日の体重・・・77.90キロ。
注文した「しそ酢」が本日到着!
早速味見。
香りはしそが強く味はお酢が強い感じ。
お酢は少々苦手なんですがしそは好きなのでなんとか飲めそうです♪
(^.^;
まぁ決して美味しいものではありませんが…食後に50ml飲めばいいので問題ないでしょう!
ジムで汗流してしそ酢でダイエット!
ん~健康的に痩せられるかな?(笑)
ちなみに本日の体重・・・77.90キロ。
2006年06月21日
鱒レンジャー対決2006 6月の陣
6月19日(月) 19:00から …
FO王禅寺で「鱒レンジャー対決2006 6月の陣」を開催しました。
今回の参加者は、
暫定1位の赤レンジャーとなり§^_^§。
前回涙の不参加に終わった赤レンジャーかめきちさんと
橙レンジャーヘバ。
そして白レンジャーまんぼうの4人で対決しました。
午後4時…取り合えず状況見とお遊びで早めに到着!
また!?黒ちゃんが竿を持たずに偵察に来てました!(笑)かれこれ1時間以上あれこれ話しながらフライポンドで投げてましたが…
ノーフィッシュ(^.^;
でわミックスポンドはどうか?と下に下りて対決まで投げ続けましたがこれまたノーフィッシュ(^.^;
同時刻に現れて一緒に釣ってたミツキさんとヘバは釣ってます!参ったなぁ~(^.^;
対決までは「ヘタクソ」を存分に披露しました!(笑)
対決時刻の19時になってもチャンプかめきちは現れず…。
メールが来ましたが…内容は、渋滞にハマってます。もうすぐ着きます。中学生の足はヤバイですね…。などなど(笑)
なので先に始めました!(爆)
最初はミックスポンド。
暗くなってもシブさは変わりません(^.^;
かめきちさんが到着前はヘバが別色で1尾・・・。
かめきちさんは到着早々着々と釣ります。遅刻した遠慮もなく…(爆)
1時間が経過してヘバ別色で1尾、かめきちさん赤で6尾。
ここでヘバルールでフライポンドへ。
しかしこれは裏目に(^.^;
誰も釣れません(笑)
しかしかめきちさんは流石です♪
釣れないとなると盛り上げてくれます!(笑)
2度もナマズをスレでかけて糸切られてました!(爆)
釣れなくても和ませてくれました(^.^)
結局フライポンドでは、見学していたミツキさんのアドバイスを受けたとなり§^_^§が赤で3連荘、ボクが別色(グロー)で1尾で終了。
いやいや渋い対決でした(^.^;
7時からチャチャ入れに来てた黒ちゃんも参加したいと言ってましたが…手ごわいです…きっと2回欠場なんて丁度いいハンデなんだろうなぁ~
(^.^;
結果です。
6月の陣
赤レンジャーとなり§^_^§3尾(赤3別0)
赤レンジャーかめきち6尾(赤6別0)
橙レンジャーヘバ1尾(橙0別1)
白レンジャーまんぼう(白0別1)
暫定順位
赤レンジャーとなり§^_^§・16尾(赤16別0)800p
青レンジャーハンター・9尾(青8・別1)410p
橙レンジャーなべを・12尾(橙6・別6)360p
赤レンジャーかめきち・6尾(赤6・別0)300p
白レンジャーまんぼう・8尾(白5・別3)280p
橙レンジャーヘバ・1尾(橙0・別1)10p
6月19日(月) 16:00~22:00
タックル:鱒レンジャー 04ARELEX1000 GT-Rトラウト3lb
ルアー:ジャックナイト10
キャッチ:2尾
対決参加のみなさん、黒ちゃん、ミツキさん、
お疲れさまでしたm(__)m 続きを読む
FO王禅寺で「鱒レンジャー対決2006 6月の陣」を開催しました。
今回の参加者は、
暫定1位の赤レンジャーとなり§^_^§。
前回涙の不参加に終わった赤レンジャーかめきちさんと
橙レンジャーヘバ。
そして白レンジャーまんぼうの4人で対決しました。
午後4時…取り合えず状況見とお遊びで早めに到着!
また!?黒ちゃんが竿を持たずに偵察に来てました!(笑)かれこれ1時間以上あれこれ話しながらフライポンドで投げてましたが…
ノーフィッシュ(^.^;
でわミックスポンドはどうか?と下に下りて対決まで投げ続けましたがこれまたノーフィッシュ(^.^;
同時刻に現れて一緒に釣ってたミツキさんとヘバは釣ってます!参ったなぁ~(^.^;
対決までは「ヘタクソ」を存分に披露しました!(笑)
対決時刻の19時になってもチャンプかめきちは現れず…。
メールが来ましたが…内容は、渋滞にハマってます。もうすぐ着きます。中学生の足はヤバイですね…。などなど(笑)
なので先に始めました!(爆)
最初はミックスポンド。
暗くなってもシブさは変わりません(^.^;
かめきちさんが到着前はヘバが別色で1尾・・・。
かめきちさんは到着早々着々と釣ります。遅刻した遠慮もなく…(爆)
1時間が経過してヘバ別色で1尾、かめきちさん赤で6尾。
ここでヘバルールでフライポンドへ。
しかしこれは裏目に(^.^;
誰も釣れません(笑)
しかしかめきちさんは流石です♪
釣れないとなると盛り上げてくれます!(笑)
2度もナマズをスレでかけて糸切られてました!(爆)
釣れなくても和ませてくれました(^.^)
結局フライポンドでは、見学していたミツキさんのアドバイスを受けたとなり§^_^§が赤で3連荘、ボクが別色(グロー)で1尾で終了。
いやいや渋い対決でした(^.^;
7時からチャチャ入れに来てた黒ちゃんも参加したいと言ってましたが…手ごわいです…きっと2回欠場なんて丁度いいハンデなんだろうなぁ~
(^.^;
結果です。
6月の陣
赤レンジャーとなり§^_^§3尾(赤3別0)
赤レンジャーかめきち6尾(赤6別0)
橙レンジャーヘバ1尾(橙0別1)
白レンジャーまんぼう(白0別1)
暫定順位
赤レンジャーとなり§^_^§・16尾(赤16別0)800p
青レンジャーハンター・9尾(青8・別1)410p
橙レンジャーなべを・12尾(橙6・別6)360p
赤レンジャーかめきち・6尾(赤6・別0)300p
白レンジャーまんぼう・8尾(白5・別3)280p
橙レンジャーヘバ・1尾(橙0・別1)10p
6月19日(月) 16:00~22:00
タックル:鱒レンジャー 04ARELEX1000 GT-Rトラウト3lb
ルアー:ジャックナイト10
キャッチ:2尾
対決参加のみなさん、黒ちゃん、ミツキさん、
お疲れさまでしたm(__)m 続きを読む
2006年06月17日
放流のおかげ
~FO王禅寺~
6月17日(土) 12:45~16:45
◆タックル
603UL-DT PRESSO2号 スーパートラウトアドバンス2.5lb
◆ルアー
ティアロ09:
ALF15:
M2:
◆キャッチ:6尾(時速1.5尾)
◆同行者:となり§^_^§3尾
暑かったです(^.^; 渋かったです(^.^;
まずはミックスポンド・・・
運良くすぐに放流がありました♪
赤金を投げてみますが反応ナシ…。
水車が回っていて…あの狭い池には早すぎるだろう!ってぐらい水も動いて中々思い通りにトレースできません(-.-;
しばらくしてティアロで3尾立て続けにヒットしましたが…ここに2時間いましたが釣果はこれだけ。
バイトが全くないわけではありませんでしたがショートバイトばかり…暑さでボーッと釣っていたせいもあって全然対応出来ず完敗って感じでした
(^.^;
そしてフライポンドへ・・・
風も出てきて日も陰りはじめてきたので暑さはしのげましたが…
こちらもゲキ渋っ!(-.-;
ミックスで釣果0だったとなり§^_^§が終了間際に2尾立て続けに釣ったので1時間延長!
そして放流がありました!しかしそれほど池の状況は変わりませんでしたがなんとか赤金で3尾追加で終了しました!(^.^;
今日の二人のヒットカラーは共に全て光物。珍しいなぁ…。
ボクは放流に遭遇しなければあわやボウズ!でした(^.^;
朝や夜はまぁまぁ釣れるみたいですが…マッ昼間はかなりキツイかもしれませんね(^.^;
暑くて人間の方も活性が低くなる(^.^;
6月17日(土) 12:45~16:45
◆タックル
603UL-DT PRESSO2号 スーパートラウトアドバンス2.5lb
◆ルアー
ティアロ09:
M2:
◆キャッチ:6尾(時速1.5尾)
◆同行者:となり§^_^§3尾
暑かったです(^.^; 渋かったです(^.^;
まずはミックスポンド・・・
運良くすぐに放流がありました♪
赤金を投げてみますが反応ナシ…。
水車が回っていて…あの狭い池には早すぎるだろう!ってぐらい水も動いて中々思い通りにトレースできません(-.-;
しばらくしてティアロで3尾立て続けにヒットしましたが…ここに2時間いましたが釣果はこれだけ。
バイトが全くないわけではありませんでしたがショートバイトばかり…暑さでボーッと釣っていたせいもあって全然対応出来ず完敗って感じでした
(^.^;
そしてフライポンドへ・・・
風も出てきて日も陰りはじめてきたので暑さはしのげましたが…
こちらもゲキ渋っ!(-.-;
ミックスで釣果0だったとなり§^_^§が終了間際に2尾立て続けに釣ったので1時間延長!
そして放流がありました!しかしそれほど池の状況は変わりませんでしたがなんとか赤金で3尾追加で終了しました!(^.^;
今日の二人のヒットカラーは共に全て光物。珍しいなぁ…。
ボクは放流に遭遇しなければあわやボウズ!でした(^.^;
朝や夜はまぁまぁ釣れるみたいですが…マッ昼間はかなりキツイかもしれませんね(^.^;
暑くて人間の方も活性が低くなる(^.^;
PRESSO対決2006◆となり¥67650◇まんぼう¥38100
1000匹対決◆まんぼう652尾◇となり568尾
2006年06月16日
東京ディズニーシー
今月はボクの誕生月ですが…妹も6月生まれ。
ってことで13日に2人でディズニーシーに行って誕生祝いして来ました♪
この歳で…へんな組み合わせかな?(笑)

平日って事でかなり空いてました♪
10時の開門に合わせて現地集合!
まずは遅い朝食を食べながら作戦会議!…いきなり食い気です(^.^;
アトラクションも最長で15分待ち♪
ショーも場所取りしなくても比較的イイ場所が取れるし♪
何を食べるにもスムーズ♪
ちょっと思ったのですが・・・
大人が子供に帰れる数少ない場所。
子供優先になってしまうのは良い事ですが…大人の為に「大人デー」とか作ってくれないかなぁ?(^.^;
子供たちに遠慮せず…思いっきり童心にかえってみたい♪
・・・ボクだけ?(^.^;



ってことで13日に2人でディズニーシーに行って誕生祝いして来ました♪
この歳で…へんな組み合わせかな?(笑)
平日って事でかなり空いてました♪
10時の開門に合わせて現地集合!
まずは遅い朝食を食べながら作戦会議!…いきなり食い気です(^.^;
アトラクションも最長で15分待ち♪
ショーも場所取りしなくても比較的イイ場所が取れるし♪
何を食べるにもスムーズ♪
ちょっと思ったのですが・・・
大人が子供に帰れる数少ない場所。
子供優先になってしまうのは良い事ですが…大人の為に「大人デー」とか作ってくれないかなぁ?(^.^;
子供たちに遠慮せず…思いっきり童心にかえってみたい♪
・・・ボクだけ?(^.^;
2006年06月16日
PRESSO…すそパに沈む(T_T)
~すそのフィッシングパーク~
6月12日(月) 13:30~20:30
◆タックル
603UL-DT PRESSO1号 X-TEX2.5lb
◆ルアー
となり§^_^§オリジナル
まんぼうオリジナル:
PAL16:
MIU15:
鱒玄人12:
◆キャッチ 14尾(時速2尾)
◆同行者 となり§^_^§11尾+PRESSO一式
管釣り4年目スタートは「すそパ」で元気な魚達と戯れて来ました♪
◇ Act 1 ◇
最近となり§^_^§がハマっている「オリジナルルアー」のテストって事で上の池です!
ピンクのケース2つになんとも奇妙?なルアーが沢山入っています!…がフックが付いていません(^.^;
まずはフック取り付け作業開始です(笑)となり§^_^§はフックを付け終わったモノから釣り初めていますが…ボクはしばらくフック付けるだけ
(^.^;
ようやくフック取り付け作業を終え、ボクもとなり§^_^§のルアーで釣り始め!
なんとも奇妙な動きのものが多かったなぁ(笑)でも…
コレ→
と コレ→
と
コレ→
は…
結構バイトあったなぁ~(笑)
もうチョイ改良するともっと釣れるかも!?(^.^;
結構楽しませてもらいました♪…が・・・・・・・
となり§^_^§にはもうちょっと頑張ってもらいたいですね~(笑)
だって…ちゃんと動くリトリーブスピードの範囲が狭いんだもん!(笑)
◇ Act 2 ◇
だいたいのテストを終えて…日暮れも迫っていたので下の池に移動です。
ボクが言い出したんですが、まさかこの一言…「明るいうちに下の池に行こう」が不幸の始まりだとは想像もつきませんでした(^.^;
自作の「まん玉」を付けて1投目…いきなりのバイト!
となり§^_^§も負けじと「となり玉」でバイト!
一足先にランディングしてルアーを垂らしたまま竿を置いて
となり§^_^§のランディングのお手伝いしたのが運のつき…
竿を置いた時点でまん玉にアタックしてくる魚がいて竿がヒョコヒョコ動いていたので「ヤバイ?」と思ったのですが…何を思ったかネットイン後に写真まで撮ってしまいました(^.^;
事件はここから始まりました・・・
写真撮影したあとに自分の竿を見ると…ゆっくりではありますが池の中にゆっくりと引き込まれていくではありませんか!
あわてて一歩、二歩と池の中に入り…あと一歩でPRESSOの黒いグリップに手が届くとところでとなり§^_^§に引きとめられました(T_T)
ボクの視界から黒いグリップがゆっくりと静かに池に引き込まれて消えていきました…。
しばらく放心状態で何も考えられず動けませんでした(苦笑)
しばらくして…となり§^_^§に元気付けられてスタッフのお兄さんに助けを求めて事務所へ…。
どうしようもないので明日のオープン前にボートを出して探してくれるということ。まぁ仕方ないです…あきらめて下の池に戻って、ふたりでボトムをズルズルしてるとスタッフのお兄さん登場!
たまたま空いていたのでボートを出して探索してくれました♪
魚が掛かってたら何処かに持っていかれてる可能性大!でもすぐにバレてれば近くにあるはず!でもこればかりは神のみぞ知るデス。近くにあれば水深も浅いので見える可能性アリ!でも深場に持っていかれたら発見は不可能…。
結局、現場(浅場)の探索は空振りに終わりました。
明日の朝の探索に希望を託すしか手はなくなりました…。
スタッフのお兄さん、ありがとうございました(T_T)
日も陰ってきたので下池に移動する時に偏向サングラスを車においてきてしまったので取りに戻って再び下池に戻ると…となり§^_^§がボトムをズルズル引いてPRESSOの捜索をしてくれていました!まずの成果は死魚!(^.^;
しかしこれが彼女の自信につながったようです(笑)
普段はルアーをボトムまで沈めると根掛かりしてロストするので絶対にしないのですが、死魚を引き上げたことで「ちゃんとボトム引けてる!」なんだそうです(笑)
・・・笑って場合じゃないですね(^.^;
ボトムを引くにしても何処にあるかもわからない訳で…
ボクもしばらく「おもちゃのPOOHさん竿」で試みましたが(なぜか当日は沈んだPRESSOのみ持参)明日に賭けるしかない!と思い、となり§^_^§に「魚釣ろうよ!」と言っても彼女はバットマン竿でボトム捜索をあきらめません、場所もある一定の場所から動かず…。
後で聞いたのですが「絶対このへん!」「必ず探し当てる!」という自信があったそうです(^.^;
女の感か?(^.^;
かれこれPRESSOが池に沈んでから1時間・・・
となり§^_^§がこちらを見て呼んでいます。
(あとで聞いたのですが最初は叫んで呼んでくれたようですがは聞こえなかったようです…落ち込みすぎ?完璧に落ち込んでたようです)
何か?を引っ掛けたようです…。
近くに寄って見てみると…なんと「まん玉」だぁ~!!!!!
そしてその先には…PRESSOのグレーの竿先だぁ~!!!!!
バットマン竿を受け取り自ら慎重にランディング!
PRESSO…無事生還しましたぁ~(^.^;

またしても…しばし放心状態(^.^;
となり§^_^§は恩人です!
金額云々より思い出が詰まったPRESSO一式なもんで…。
あぁ~助かりました(^.^;
となり§^_^§ありがとうm(__)m
しかしとなり§^_^§は凄い!
魚を針を使わず「スナップ」や「スプリットリング」で釣るわ、管釣りで上海ガニを釣るわ、挙句の果てには池に沈んだPRESSOまで釣りあげるんですから!
間違いなく「黒狐」の大将です♪(笑)
写真はピンボケですがこんな状態で引っかかっていました。

引っ掛けてくれたスプーンはコレ!
記念にとなり§^_^§から頂きました(^.^;

◇ Act 3 ◇
スタッフのお兄さんに報告して…
下の池は縁起悪い?(笑)ので…終了までは上の池で釣りをすることにしました。
PRESSOの状態は・・・
約1時間の水没でリールはかなりオイル&グリスが流れ落ちていて、ガリガリ(^.^;
竿は洗ってあげて無事復帰!
でもあんな事件のあと…回収出来たとはいえ、かなりの疲労感でした(笑)ので…椅子に腰掛けてガリガリPRESSOを巻きながら終了までボ~ッと釣ってました(^.^;
いやいや…
自己責任ではありますが、大変な4年生始まりの珍釣行でした(^.^;
みなさん、置き竿はやめましょう!ましてやルアー垂らしたままの置き竿は絶対にやめましょう!
危険です!(^.^;)
すそパのスタッフのお兄さん
お騒がせしました。ボートでの捜索ありがとうございましたm(__)m
となり§^_^§
感謝感激雨霰です♪
ホントありがとうm(__)m
PRESSO対決2006 となり¥67250 まんぼう¥37800
1000匹対決 まんぼう646尾 となり565尾 続きを読む
6月12日(月) 13:30~20:30
◆タックル
603UL-DT PRESSO1号 X-TEX2.5lb
◆ルアー
となり§^_^§オリジナル
まんぼうオリジナル:
PAL16:
鱒玄人12:
◆キャッチ 14尾(時速2尾)
◆同行者 となり§^_^§11尾+PRESSO一式
管釣り4年目スタートは「すそパ」で元気な魚達と戯れて来ました♪
◇ Act 1 ◇
最近となり§^_^§がハマっている「オリジナルルアー」のテストって事で上の池です!
ピンクのケース2つになんとも奇妙?なルアーが沢山入っています!…がフックが付いていません(^.^;
まずはフック取り付け作業開始です(笑)となり§^_^§はフックを付け終わったモノから釣り初めていますが…ボクはしばらくフック付けるだけ
(^.^;
ようやくフック取り付け作業を終え、ボクもとなり§^_^§のルアーで釣り始め!
なんとも奇妙な動きのものが多かったなぁ(笑)でも…
コレ→
コレ→
結構バイトあったなぁ~(笑)
もうチョイ改良するともっと釣れるかも!?(^.^;
結構楽しませてもらいました♪…が・・・・・・・
となり§^_^§にはもうちょっと頑張ってもらいたいですね~(笑)
だって…ちゃんと動くリトリーブスピードの範囲が狭いんだもん!(笑)
◇ Act 2 ◇
だいたいのテストを終えて…日暮れも迫っていたので下の池に移動です。
ボクが言い出したんですが、まさかこの一言…「明るいうちに下の池に行こう」が不幸の始まりだとは想像もつきませんでした(^.^;
自作の「まん玉」を付けて1投目…いきなりのバイト!
となり§^_^§も負けじと「となり玉」でバイト!
一足先にランディングしてルアーを垂らしたまま竿を置いて
となり§^_^§のランディングのお手伝いしたのが運のつき…
事件はここから始まりました・・・
写真撮影したあとに自分の竿を見ると…ゆっくりではありますが池の中にゆっくりと引き込まれていくではありませんか!
あわてて一歩、二歩と池の中に入り…あと一歩でPRESSOの黒いグリップに手が届くとところでとなり§^_^§に引きとめられました(T_T)
ボクの視界から黒いグリップがゆっくりと静かに池に引き込まれて消えていきました…。
しばらく放心状態で何も考えられず動けませんでした(苦笑)
しばらくして…となり§^_^§に元気付けられてスタッフのお兄さんに助けを求めて事務所へ…。
どうしようもないので明日のオープン前にボートを出して探してくれるということ。まぁ仕方ないです…あきらめて下の池に戻って、ふたりでボトムをズルズルしてるとスタッフのお兄さん登場!
たまたま空いていたのでボートを出して探索してくれました♪
結局、現場(浅場)の探索は空振りに終わりました。
明日の朝の探索に希望を託すしか手はなくなりました…。
スタッフのお兄さん、ありがとうございました(T_T)
日も陰ってきたので下池に移動する時に偏向サングラスを車においてきてしまったので取りに戻って再び下池に戻ると…となり§^_^§がボトムをズルズル引いてPRESSOの捜索をしてくれていました!まずの成果は死魚!(^.^;
しかしこれが彼女の自信につながったようです(笑)
普段はルアーをボトムまで沈めると根掛かりしてロストするので絶対にしないのですが、死魚を引き上げたことで「ちゃんとボトム引けてる!」なんだそうです(笑)
・・・笑って場合じゃないですね(^.^;
ボトムを引くにしても何処にあるかもわからない訳で…
ボクもしばらく「おもちゃのPOOHさん竿」で試みましたが(なぜか当日は沈んだPRESSOのみ持参)明日に賭けるしかない!と思い、となり§^_^§に「魚釣ろうよ!」と言っても彼女はバットマン竿でボトム捜索をあきらめません、場所もある一定の場所から動かず…。
後で聞いたのですが「絶対このへん!」「必ず探し当てる!」という自信があったそうです(^.^;
女の感か?(^.^;
かれこれPRESSOが池に沈んでから1時間・・・
となり§^_^§がこちらを見て呼んでいます。
(あとで聞いたのですが最初は叫んで呼んでくれたようですがは聞こえなかったようです…落ち込みすぎ?完璧に落ち込んでたようです)
何か?を引っ掛けたようです…。
近くに寄って見てみると…なんと「まん玉」だぁ~!!!!!
そしてその先には…PRESSOのグレーの竿先だぁ~!!!!!
バットマン竿を受け取り自ら慎重にランディング!
PRESSO…無事生還しましたぁ~(^.^;
またしても…しばし放心状態(^.^;
となり§^_^§は恩人です!
金額云々より思い出が詰まったPRESSO一式なもんで…。
あぁ~助かりました(^.^;
となり§^_^§ありがとうm(__)m
しかしとなり§^_^§は凄い!
魚を針を使わず「スナップ」や「スプリットリング」で釣るわ、管釣りで上海ガニを釣るわ、挙句の果てには池に沈んだPRESSOまで釣りあげるんですから!
間違いなく「黒狐」の大将です♪(笑)
写真はピンボケですがこんな状態で引っかかっていました。
引っ掛けてくれたスプーンはコレ!
記念にとなり§^_^§から頂きました(^.^;
◇ Act 3 ◇
スタッフのお兄さんに報告して…
下の池は縁起悪い?(笑)ので…終了までは上の池で釣りをすることにしました。
PRESSOの状態は・・・
約1時間の水没でリールはかなりオイル&グリスが流れ落ちていて、ガリガリ(^.^;
竿は洗ってあげて無事復帰!
でもあんな事件のあと…回収出来たとはいえ、かなりの疲労感でした(笑)ので…椅子に腰掛けてガリガリPRESSOを巻きながら終了までボ~ッと釣ってました(^.^;
いやいや…
自己責任ではありますが、大変な4年生始まりの珍釣行でした(^.^;
みなさん、置き竿はやめましょう!ましてやルアー垂らしたままの置き竿は絶対にやめましょう!
危険です!(^.^;)
すそパのスタッフのお兄さん
お騒がせしました。ボートでの捜索ありがとうございましたm(__)m
となり§^_^§
感謝感激雨霰です♪
ホントありがとうm(__)m
PRESSO対決2006 となり¥67250 まんぼう¥37800
1000匹対決 まんぼう646尾 となり565尾 続きを読む
2006年06月12日
進級!
管釣り始めたのは…
思い起こせば2003年の今日、6月12日でした。
雨のFO王禅寺に友人と初釣行!
しかも6時間…。しかもボウズ…(^.^;
本日を以って「まんぼう」は「管釣り4年生」に進級致します!(笑)
全然上手になってませんが…(^.^;
試験があったら留年確実ですが…(爆)
1年生では…道具を揃えて…
2年生では…大会なんぞに恐いもの知らずに参加してみたり…
3年生では…沢山の釣り仲間(師匠のような方ばかりです)が出来て、釣りがもっともっと好きになりました♪
果たして4年生の今年はどんな1年になるのかなぁ?
もう高学年なんだからしっかりしなきゃいけないけど…まだまだ未熟ものなので、みなさんこれからもご指導ご鞭撻宜しくお願いしますm(__)m
これからも仲良くしてくださいね~(^。^;)
思い起こせば2003年の今日、6月12日でした。
雨のFO王禅寺に友人と初釣行!
しかも6時間…。しかもボウズ…(^.^;
本日を以って「まんぼう」は「管釣り4年生」に進級致します!(笑)
全然上手になってませんが…(^.^;
試験があったら留年確実ですが…(爆)
1年生では…道具を揃えて…
2年生では…大会なんぞに恐いもの知らずに参加してみたり…
3年生では…沢山の釣り仲間(師匠のような方ばかりです)が出来て、釣りがもっともっと好きになりました♪
果たして4年生の今年はどんな1年になるのかなぁ?
もう高学年なんだからしっかりしなきゃいけないけど…まだまだ未熟ものなので、みなさんこれからもご指導ご鞭撻宜しくお願いしますm(__)m
これからも仲良くしてくださいね~(^。^;)
2006年06月08日
FO王禅寺-56
6月8日(木) 14:30~17:30
タックル:50XUL-S PRESSO1号 X-TEX2.5lb
ルアー:
←RAVE10
←ペレスプ15
←G.H-S

↑ティアロ09
キャッチ:13尾(時速4.3尾)
最近渋いシブイと言われていますが…どんなもんか漁場調査をしてきました!(笑)
まずは2ndポンド。
…沖の表層で1尾だけ(^.^;
他の人も殆ど竿が曲がってないので1時間ぐらいで退散しました(^.^;
そして3rdポンドへ。
新規オープンの朝と放流時以外は最近いい話聞きません…が…だいぶ魚も慣れて落ち着いてきたのかな?渋いには渋いですが釣れますよ♪
なんちゃってアングラーなんでキャッチ数は少ないですが(笑)ちゃんと狙って丁寧にトレースすれば魚はアタックしてきます。勿論まだ「沈黙」の時間も存在しますが…(^.^;
午後の放流目当てで行ったんですが今日の放流は午前中のみだったそうで、どうなる事かと思いましたが…思っていた以上に楽しめました♪
今日のヒットパターンは…中央のtopから30cm以内でのバイトが多かったかな?あとボトムまで落として巻き上げると5回転以内でのバイトも多かったです。ちなみにボトムも練習しようと試しましたが全く反応なしでした。ヘタクソだからかなぁ?(^.^;
ひろpさんではない「白い悪魔」を操ってる方(笑)はひとりでパカパカ釣ってました!ちょこっと投げて表層でパカパカ釣ってました!あのぐらい巧くなりたいなぁ~(^.^;
タックル:50XUL-S PRESSO1号 X-TEX2.5lb
ルアー:
↑ティアロ09
キャッチ:13尾(時速4.3尾)
最近渋いシブイと言われていますが…どんなもんか漁場調査をしてきました!(笑)
まずは2ndポンド。
…沖の表層で1尾だけ(^.^;
他の人も殆ど竿が曲がってないので1時間ぐらいで退散しました(^.^;
そして3rdポンドへ。
新規オープンの朝と放流時以外は最近いい話聞きません…が…だいぶ魚も慣れて落ち着いてきたのかな?渋いには渋いですが釣れますよ♪
なんちゃってアングラーなんでキャッチ数は少ないですが(笑)ちゃんと狙って丁寧にトレースすれば魚はアタックしてきます。勿論まだ「沈黙」の時間も存在しますが…(^.^;
午後の放流目当てで行ったんですが今日の放流は午前中のみだったそうで、どうなる事かと思いましたが…思っていた以上に楽しめました♪
今日のヒットパターンは…中央のtopから30cm以内でのバイトが多かったかな?あとボトムまで落として巻き上げると5回転以内でのバイトも多かったです。ちなみにボトムも練習しようと試しましたが全く反応なしでした。ヘタクソだからかなぁ?(^.^;
ひろpさんではない「白い悪魔」を操ってる方(笑)はひとりでパカパカ釣ってました!ちょこっと投げて表層でパカパカ釣ってました!あのぐらい巧くなりたいなぁ~(^.^;
PRESSO対決2006 となり¥56050 まんぼう¥37000
1000匹対決 まんぼう632尾 となり554尾
1000匹対決 まんぼう632尾 となり554尾
2006年06月07日
柿田川FS-5
6月5日(月) 15:30~20:30
タックル:50XUL-S PRESSO1号 X-TEX2.5lb
ルアー:KFS08 ウィーパー09 ALF15 G.H-S Seed ST M2
なんちゃってココクラ なんちゃってココニョロ

キャッチ:44尾(時速8.8尾)
暗闇のパラダイスを堪能したくて終了時間を合わせてとなり§^_^§と5時間、柿田で遊んで来ました♪
まずは南から。
前回の釣行が日曜日だったからか?今日は魚の数が少なく感じましたが…平日だし、これだけいれば十分なんですがね(笑)
最初の1時間はバラシまくりノーキャッチ(^.^;
初めて50XULを使った時に巻いていたX-TEXの為かな?最近はナイロンに替えてバラシが激減したのでリベンジの意味も含めて巻いてきたんだけど失敗?(^.^;
(買いだめがあったので巻いたのもありますが)
X-TEXは確かにしなやかだけど固めです。弾かれることも多いんですが凄い感度です!ドラグを調整したりアワセ方を変えたりロッドワークに気を使いながらのファーストキャッチはゆうに開始後1時間以上経過してました…順応性なさすぎです(^.^;
でもコツを掴むと順調♪柿田のパワフルな魚が掛かるとラインの感度も手伝って50XULに伝わる振動は最高に気持ち良かったです!でも基本的にはコノ竿にはナイロンかな?と身を持って体感しました(^.^;
日暮れ前に北池に移動。
日が完全に暮れるまではポツポツでしたが、暗くなるとパラダイスの始まり始まり~♪
まず楽しませてくれたのは…となり§^_^§作の「なんちゃってココクラ」と「なんちゃってココニョロ」です。お手本よりかなりのおデブですが…釣れました!(笑)
←なんちゃってココクラでまんぼう
←なんちゃってココニョロでとなり
なんちゃってココニョロ→
なんちゃってココクラは写真を撮る前に殉職(^.^;
使う前に撮るべきですね(笑)
なんでも粘土で作ったそうです。作業時間はなんと5分!(笑)
ちょっと大きすぎるみたいなので…きっとスリムになってこれから増殖するでしょう!(爆)
となり§^_^§…お見事!
で…当然パラダイスも楽しみました♪
となり§^_^§はどうやら完璧にアトミックでの釣り方を習得したようでした。ボクはM2とSeedSTで沢山の魚と遊んでもらいました♪v
今回の釣行では…
かなりボトムの練習しました。だいぶマシになったかな?(笑)
それとラインについてもいい勉強になりました!
ただただ闇夜のパラダイスを楽しみ行った柿田川でしたが沢山の収穫がありました♪
タックル:50XUL-S PRESSO1号 X-TEX2.5lb
ルアー:KFS08 ウィーパー09 ALF15 G.H-S Seed ST M2
なんちゃってココクラ なんちゃってココニョロ
キャッチ:44尾(時速8.8尾)
暗闇のパラダイスを堪能したくて終了時間を合わせてとなり§^_^§と5時間、柿田で遊んで来ました♪
まずは南から。
前回の釣行が日曜日だったからか?今日は魚の数が少なく感じましたが…平日だし、これだけいれば十分なんですがね(笑)
最初の1時間はバラシまくりノーキャッチ(^.^;
初めて50XULを使った時に巻いていたX-TEXの為かな?最近はナイロンに替えてバラシが激減したのでリベンジの意味も含めて巻いてきたんだけど失敗?(^.^;
(買いだめがあったので巻いたのもありますが)
X-TEXは確かにしなやかだけど固めです。弾かれることも多いんですが凄い感度です!ドラグを調整したりアワセ方を変えたりロッドワークに気を使いながらのファーストキャッチはゆうに開始後1時間以上経過してました…順応性なさすぎです(^.^;
でもコツを掴むと順調♪柿田のパワフルな魚が掛かるとラインの感度も手伝って50XULに伝わる振動は最高に気持ち良かったです!でも基本的にはコノ竿にはナイロンかな?と身を持って体感しました(^.^;
日暮れ前に北池に移動。
日が完全に暮れるまではポツポツでしたが、暗くなるとパラダイスの始まり始まり~♪
まず楽しませてくれたのは…となり§^_^§作の「なんちゃってココクラ」と「なんちゃってココニョロ」です。お手本よりかなりのおデブですが…釣れました!(笑)
なんちゃってココニョロ→
なんちゃってココクラは写真を撮る前に殉職(^.^;
使う前に撮るべきですね(笑)
なんでも粘土で作ったそうです。作業時間はなんと5分!(笑)
ちょっと大きすぎるみたいなので…きっとスリムになってこれから増殖するでしょう!(爆)
となり§^_^§…お見事!
で…当然パラダイスも楽しみました♪
となり§^_^§はどうやら完璧にアトミックでの釣り方を習得したようでした。ボクはM2とSeedSTで沢山の魚と遊んでもらいました♪v
今回の釣行では…
かなりボトムの練習しました。だいぶマシになったかな?(笑)
それとラインについてもいい勉強になりました!
ただただ闇夜のパラダイスを楽しみ行った柿田川でしたが沢山の収穫がありました♪
PRESSO対決2006 となり¥55350 まんぼう¥36350
1000匹対決 まんぼう619尾 となり547尾
1000匹対決 まんぼう619尾 となり547尾
2006年06月02日
空き巣にご用心
最近あちこちで「空き巣」による被害を聞きます。
我が家も例外にもれず…先月、空き巣に入られそうになりました(^.^;
留守にしていた訳ではなかったのですが、お隣さんが不審な人物が我が家のベランダにのぼろうとしているのを見つけてお電話を下さいました。父が二階に上がり様子を見に行った時には…締まっているはずの窓が開いていました。侵入をあきらめたのか?そのまた隣のベランダに空き巣は移動中だったのを目撃したそうです。
110通報ののち…第一発見者のお隣の息子さんが追跡、おまわりさんが到着し合流…職務質問をして御用となったようです。
幸いに被害はありませんでしが…ご近所さんにはホント感謝ですm(__)mありがとうございました。
みなさん、物騒な世の中…気を付けましょうね!
おまわりさん…ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

↑町会の掲示板に貼り出されていました。
誕生日に「空き巣」ネタとは…(^.^;
我が家も例外にもれず…先月、空き巣に入られそうになりました(^.^;
留守にしていた訳ではなかったのですが、お隣さんが不審な人物が我が家のベランダにのぼろうとしているのを見つけてお電話を下さいました。父が二階に上がり様子を見に行った時には…締まっているはずの窓が開いていました。侵入をあきらめたのか?そのまた隣のベランダに空き巣は移動中だったのを目撃したそうです。
110通報ののち…第一発見者のお隣の息子さんが追跡、おまわりさんが到着し合流…職務質問をして御用となったようです。
幸いに被害はありませんでしが…ご近所さんにはホント感謝ですm(__)mありがとうございました。
みなさん、物騒な世の中…気を付けましょうね!
おまわりさん…ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
↑町会の掲示板に貼り出されていました。
誕生日に「空き巣」ネタとは…(^.^;